チャイルドプロテクターを実際に使ってみました!
コスモウォーターから発売されたチャイルドプロテクターを実際に使ってみました!
これは、我が家で愛用中のらく楽スタイルスマートに取り付けれるもの。
他のウォーターサーバーでは、使用出来ませんのでお気をつけくださいね。
装置となると、取り付けがどうも苦手な私。
1日、放置しておりました。
次の日は、早く付けなきゃ意味ない!と説明書を片手にニラメッコ。
説明書と格闘する気まんまんです。
しっかし・・・・
いやっだ~、めちゃくちゃ簡単じゃーないですか!!
簡単にいえば、外して、閉めるだけという。
こんなに簡単なら早く装着すれば良かったと後悔するのでした。
子供が触っても外れないの?
子供が触っても外すことがないのか、チェックしてみます。
子供がガタガタ触ります。
動きません。
外れないですよ~
たぁだ!!お湯とお水を飲む時は外さなくちゃ。
ちょっと面倒かな?!
でも、これで子供の火傷が防げれるわけですから、良いですよね~。
チャイルドロック機能とチャイルドプロテクターの2重対策!
良いじゃないですか~!!
お湯を注いだ後に、触ると1滴や2滴落ちることがあって、
これなら注水口を触らないので安心できます。
ずっと子供を見ているわけにはいけないもんですね。
コスモウォーターを申し込まれる方は一緒にチャイルドプロテクターを申し込んではいかがでしょうか。
クリティアはダブルロックカバーがあります
コスモウォーター以外の水サーバー業者は、クリティアがあります。
クリティアもコックにカバーするだけ!
使い方は簡単です。
スリムサーバー専用になります。
チャイルドロックだけでは不安ですので、2重で対策しましょうね。