節電サーバーの落とし穴!電気代だけで業者を選ばないで!

setuden

節電サーバーは必須条件ですが、節電サーバーの中でも
30%安い!60%安い!70%安い!と様々です。

この節電サーバーを選ぶにあたって、30%はちょっと高いので
60%と70%の電気代を比較してみたいと思います。

・60%カットできるコスモウォーターのらく楽スタイルスマートは、約403円。
・70%カットできるフレシャスのdewoは、約330円。

節電できるサーバーは、フレシャスのdewoだぁ~と思って、决めないで下さい。

フレシャスのdewoは、7Lを8つ申し込んで、レンタル料が無料になるんです。
4つ単位での申込み。

4つが1つのダンボールに入っているため、
4、8、12、16、という感じに4本単位で申し込むわけ。

水の消費量の多いご家庭は全然大丈夫ですが、
水の消費量が少ないご家庭は、たいへん!!

2箱(8つ)申し込まないと、レンタル料が500円発生してしまうので、
電気代の安い水サーバーでも安くならないっていうわけ!!

60%と70%カットできる電気代の差額は、73円。

水の消費量が少ないご家庭は、コスモウォーターの方がトータルコストが安くなりますよ!

我が家は、3人家族で、月2本(24L)の消費。
フレシャスだと1箱も飲めない。

料理に使えば別だけど、水代もバカにならないし、
水サーバーの水は専ら飲料水として使ってます~。

主人の両親もウォーターサーバーを使用しているんだけど、
4本(48L)使用しています。

料理に使うとやっぱり24Lでは足りないみたい。

主に、炊飯や薬を飲む時に使用しています。

コスモウォーターとフレシャスを比較して、
電気代の最安値で決めちゃいけないとつくづく思います。

天然水の消費量から考えて、フレシャスとコスモウォーターを決めた方が良さそうです!!

このページの先頭へ